「永谷園」と聞くと、なにを想像するだろうか。
お茶漬け……美味しいよね。
サラッといけちゃう!
去年閉園しちゃったよね。
それはとしまえん。
違う、違う!
永谷園といえば「煮込みラーメン」だ!
僕は15年あまり、冬の時期は週4回のペースで煮込みラーメンを食べてきた。
思春期から家庭をもつまで、雨の日も晴れの日も、嬉しい日も悲しい日も、さまざまな思い出のとなりに煮込みラーメンがいた。
あまりにも近くに居すぎて面(麺)と向かって伝えたことはないけれど、ちゃんと愛を伝えてもいいだろうか…….?
この記事は、僕から煮込みラーメンへのラブレター。
みんなは僕が煮込みラーメンに告白している様子を、体育館裏の陰でドキドキしながら見てほしい。
大丈夫、麺が伸びないうちに思いを伝えきるから。
ちなみに永谷園・煮込みラーメンの麺は、煮込み専用麺を使っており伸びにくいものになっている。
永谷園・煮込みラーメンのここがすごい!
<魅力①> 一人暮らしの麺(めん)どくさがり男子でも作れる簡単さ
煮込みラーメンの何がすごいか。
第一に挙げたいのは、その作り方の簡単さだ。
【ステップ1】まず鍋に水をいれて沸騰させる。
【ステップ2】お肉、野菜、麺を入れ、鍋にフタをして煮込む。
しっかり煮込むので、野菜をたくさんいれてもあとで小さくなる。だからこそ、たっぷり野菜をとることができるのだ。
【ステップ3】フタを開けて麺をほぐし、調味ソースを入れてさらに煮込む
【ステップ4】完成!
これだけである。包丁も使わなければ、何かを炒める必要もない。
お湯を沸かしてぶち込むだけ。
難しいことは一切抜き。あたまからっぽの状態で作れるのだ!
<魅力②> 手軽に野菜がとれて栄養抜群
健康……いまの時代におけるキーワードの一つだ。
楽して痩せたい、病気せず暮らしたい。
そんな気持ちに応えるのが、野菜だ。
僕は農家生まれなのだが、毎日野菜さえ食べておけば健康になれると思っている。
そして煮込みラーメンなら、いとも簡単に野菜を摂取できるのだ!
ためしに、手軽に野菜をとれる代表格「野菜ジュース」と比べてみよう。
どうだろう。なんと野菜ジュースよりも簡単に摂取できるではないか!
すごい……すごすぎるぞ煮込みラーメン!
効率化が叫ばれる昨今、煮込みラーメンは時代の寵児になり得る存在なのだ。
しかも大抵の野菜は煮込みラーメンに合う上、煮込むことで野菜のカサが減り、さまざまな野菜を大量かつ美味しく食べられる。
野菜不足の人にぜひおすすめしたい食べ物なのだ!
<魅力③> そもそも鍋+ラーメンが一つになっておりコスパ最強!
最後の魅力はコレ。
今晩はお鍋にしよう!と思い立ったときに、煮込みラーメン以上にコスパの良い鍋はなかなかないのだ。
いまの時代、鍋のスープだけ購入しても300円前後の値段がかかるが、煮込みラーメンもおおよそ同じ値段で購入が出来る。
2人前×2回分の麺ついてくるのに、だ。
あとは鍋の〆を考える必要もなく、時間的にもお得だ。
ここまで聞いて、これだけお得な煮込みラーメンを買わない人は、ペルシャ猫を抱きながらプール付き大豪邸に住むナンシーおばさんくらいだろう。
いますぐドン・キホーテに走って、永谷園・煮込みラーメンを買いに行こう!
永谷園さん全面協力!18年分の商品全公開!
ここまで永谷園・煮込みラーメンの魅力を述べてきたが、まだまだ語り足りない!
そこでダメもとで永谷園さんに取材を申し込むと、永谷園HD広報部の方から資料提供をしていただけました!
現在のスタイルの永谷園・煮込みラーメンがこの世に生をうけたのは、2003年。
商品パッケージと味(期間限定商品含む)とともに、18年の歴史を振り返っていこう。
ちなみに「その年がどんな時代が思い出せない!」という人のために、年ごとの流行語も併記していく。
「ほうほう、こんなチョベリグな年だったのね」と思いながら見てほしい。
2003年度
流行語:毒まんじゅう、なんでだろう~、へぇ~(トリビアの泉)
煮込みストのみんな~! これが煮込みラーメンの始まりだ。
当時の筆者は13歳。
序盤の煮込みラーメンはアッコさんが表紙を飾っていたのはうっすらと覚えているが、最初は3人前だったんだ……。
現在は2人前×2回分なので、いまの方がお得である。
時代の変化で量が減るケースはよく見かけるが、増えるパターンもあったんだ。
永谷園さん、すごい!
中辛(弱)って表記、すごく良いな。ピリ辛を見事に表している気がする。
2004年度
流行語:チョー気持ちいい、セカチュー、冬ソナ
この年から現在と同じ2人前×2回分になっている。
そして「とんこつ味→とんこつ醤油」「中辛(弱)→ピリ辛担々麺風」にアップデート!
当時14歳のころ、煮込みラーメンのあとに残ったスープへご飯・卵を投入し、雑炊にしていた。
W炭水化物になってしまうが、お腹に余裕があればぜひ食べてほしい。
肉と野菜から旨味が出たスープ、細かく切れた麺が良いアクセントとなり、めちゃくちゃ旨いのだ。
2005年度
流行語:小泉劇場、想定内、フォーー!(レイザーラモンHG)
「とんこつ味」がまたもやアップデート。
「焦がしニンニクとんこつ味」って、もう名前からして絶対美味しい。
「野菜をたっぷり使ってネ!!」の「ネ」が良い味出してる。時代を感じるよネ。
~永谷園さんから聞いた煮込みラーメン誕生秘話①~
じつは、最初に煮込みラーメンが発売されたのは1993年9月。
麺と野菜などの具材を鍋で煮込み、家族で囲んで食べるというもの。
永谷園創業者・永谷嘉男(故人)が自宅で食べていたレシピから着想し、煮込んでも伸びない麺を全国で探したそうだ。
煮込んでも伸びない麺って、ツチノコレベルで発見するのが難しそう。
2006年度
流行語:イナバウアー、たらこ・たらこ・たらこ、ミクシィ
おぉ、「焦がしニンニクとんこつ味」が「コクうま鶏塩ちゃんこ風」になっている。
ここでとんこつ味シリーズはいったん幕を引くことになった。
なお、現在の煮込みラーメンのレギュラー味は「しょうゆ」「みそ」「コクうま鶏塩ちゃんこ風」の3つなのだが、2006年から続いているようだ。ロングセラー商品だ。
2007年度
流行語:どげんかせんといかん、どんだけぇ~、食品偽装
「ピリ辛担々麺風」が「まろやかキムチ味」にまろやかアップデート。
アッコさんも穏やかな笑顔にモデルチェンジされた。丸くなったのかな。
~これを入れるだけで旨くなる!簡単おすすめめアレンジ具材 ①ピザ用とろけるチーズ~
煮込んだ最後にサッと入れるだけで、とろーりと麺に絡みつき濃厚になる。それでいてスープの味も壊さない……
その美味しさに身も心もとろけてほしい!しょうゆ:◎ みそ:◎ コクうま:〇
2008年度
流行語:アラフォー、名ばかり管理職、糖質ゼロ
筆者は18歳。当時は「まろやかキムチ味」にハマっていたなぁ……。
我が家ではにんにくチューブをすり込んだ豚バラ肉と、納豆を入れていた。
〆のおじやまで含めてめちゃくちゃ旨かった。
~永谷園さんから聞いた煮込みラーメン誕生秘話②~
1990年代当時はインターネットや通信販売も盛んでないなか、永谷園さんが物産展で、北海道の寒干しタイプの麺を発見。旭川市の藤原製麺の協力を得て、専用の熟成乾燥麺を開発。
生の中華麺を約2日間、自然乾燥することによって、小麦らしい風味と強いコシを両立。取り皿に盛れる適度な長さ、ラーメンらしい太さと食感も追求し、「伸びて当たり前」という麺の既成概念を破ったんだって!
文章にすると簡潔にまとまってしまうが、開発までにはもの凄いドラマがありそうだ。月9で見たい!
2009年度
流行語:政権交代、こども店長、草食男子
キターーーー!! カレー味!! 再販を望む声No.1!!(僕調べ)
やっぱりカレーは何でも合うし、〆にご飯とピザ用とろけるチーズを入れてカレーチーズリゾットにするのも至福だったなぁ。
ちなみに今でも、3日目の中途半端に残ったカレーに煮込みラーメンしょうゆ味を入れて、カレー煮込みラーメンを作っている。これもおすすめ!
2010年度
流行語:ゲゲゲの~、いい質問ですねぇ、食べるラー油
期間限定の「すき焼き風」が登場。
卵に麺をつけたらまろやかさが格段にアップして、とても美味しかった気がする。
またこの年から、永谷園・煮込みラーメンのキャッチコピーが「今日のお鍋は、」から「違うのは麺です。」に変更。
こだわって作られた “煮込んでも伸びない麺” なので、どんどんアピールした方が良い!
2011年度
流行語:なでしこジャパン、スマホ、帰宅難民
キャッチコピーが「違うのは麺です。」から「煮込んでもコシ長持ち!」へ。
より具体的になったね。キャッチコピーの変遷を辿るだけでも面白いな。
またこの年から長くパッケージを背負ったアッコさんが消え、煮込みラーメン単体になる。
期間限定は「キムチチゲ風」。成人を迎え、辛さにもある程度耐性がついたので、市販のキムチ買って追いキムチしてたな。
~永谷園さんから聞いた煮込みラーメン誕生秘話③~
麺の次はスープの開発。
現在も売れ筋の「しょうゆ味」は鶏ガラと魚介エキスを使い、「みそ味」はニンニクを効かせている。
本格中国料理店のような特徴のある味に仕上げ、野菜がたくさん食べられるように味の濃度を高める工夫もしたそうだ。1993年の発売当初は、商品認知のためテレビCMを大量投下。
包装は独特なイラスト画の紙箱にし、従来の袋麺と異なることを明確にした。
販売は順調に推移し、1人前用やアルミ鍋、具材付きの商品も導入。
通年展開も行ったが、販売に陰りが見えはじめ、1999年に一度煮込みラーメンの歴史は幕を閉じている。
2012年度
流行語:ワイルドだろぉ、キラキラネーム、iPS細胞
永谷園さんから資料を提供していただき衝撃だったのが、九州限定で「とんこつ味」が約10年ぶりにレギュラー販売されていること……。
ズルい、ズルいよ……! しかも黒マー油が効いているなんて絶対美味しいじゃないか!
この事実、どげんかせんといかん(07年流行語大賞)。
2013年度
流行語:今でしょ!、お・も・て・な・し、倍返し
なんと「キムチチゲ味」が期間限定枠を3連覇!
確かに美味しかったもんなぁ……。
~これを入れるだけで旨くなる!簡単お勧めアレンジ具材 ②海苔~
煮込みラーメン完成後に乗せると、パリパリの海苔が徐々にふやけていき、最後にはスープに溶けて同化する。そんな地球の神秘を感じながら食べ進めることが出来る!
もちろん味も美味しいし健康にも良い。しょうゆ:◎ みそ:〇 コクうま:◎
2014年度
流行語:ダメよ~ダメダメ、壁ドン、妖怪ウォッチ
キャッチコピーが「みんなでグツグツラーメン鍋!」に。そしてパッケージには力士の遠藤関が登場!
CMでも遠藤関が豪快に麺をすすっており、食べたい!と思った記憶があるな。
そして期間限定には「ミルクシーフード味」が登場。正直、これは永谷園攻めたな~と思った。
ただ、シチューにご飯かける派の僕にとっては最高に美味しかったです。みんなもシチューご飯にかける派だよね? ……ネ?
2015年度
流行語:爆買い、安心して下さい穿いてますよ、おにぎらず
キャッチコピーが「鍋しよう!」に変更。
シンプルかつ周りを巻き込んでいく力強さが感じられて凄く好きだ。
期間限定商品は「チーズカレー味」!
2009年のカレー味でチーズをトッピングしていた身としては、幸せの極み。これも美味しかったなぁ~。
~これを入れるだけで旨くなる!簡単お勧めアレンジ具材 ③冷凍コーン~
アレンジ具材で野菜のコーンを推すことに若干の矛盾を感じるが、それでもお勧めしたい……!
冷凍コーンをパラパラと振りかけるだけで、一切の手間なく彩りと甘みを追加できる万能食材。コーンなに良い食材なかなかないよ!しょうゆ:◎ みそ:◎ コクうま:◎
2016年度
流行語:神ってる、ポケモンGO、PPAP
キャッチコピーが「お子様も野菜をたっぷり食べれます」へ。
かなり変更が繰り返されてるね。時代に合わせて、煮込みラーメンも変化し続けてるのです!
期間限定は「キムチ味」。チゲを捨てて3年ぶりのカムバックだ。
そういえば、「チゲ」ってそもそもなんなんだ……?
調べてみると「肉・魚介・豆腐・野菜などを味噌や唐辛子風味の調味料で煮込んだ朝鮮の鍋」とのこと。
ははーん、チゲをなくして、よりキムチだけを強調したかったのか!(チゲーのか?)
2017年度
流行語:インスタ映え、忖度、プレミアムフライデー
期間限定は「担々麺風」。なんと、2006年振りに10年以上の時を経ての復活である。
担々麺風のパッケージには「もやしとひき肉にぴったり」と記載があるが、これがビックリするくらい合う。
なおひき肉は、みそ味にもおすすめだ。
~永谷園さんから聞いた煮込みラーメン誕生秘話④~
1999年以降は毎冬、復活を望む声が多く寄せられた。
そして、ついに2003年に現在の形で、秋冬限定で再発売されるようになったのだ。
それ以降は毎年登場する新メニュー、アレンジ提案などから、商品価値向上・売上げ拡大の実現と、18年間快進撃を続けている。
2018年度
流行語:そだねー、おっさんずラブ、ボーっと生きてんじゃねーよ!
キャッチコピーに「もやしでも!」の表記が入る。
一人暮らしや時短でサッと作りたい層へのアピールなのかな。
期間限定は「とり野菜みそ味」。「とり野菜みそ」は石川県の味噌であり、このパッケージでピンと来る北陸出身者も多いのではないか。
味噌の中にだしが既に入っており、これを鍋に入れるだけで超絶美味しいお鍋が完成する。魔法のシロモノなのだ!
普通のみそ味とは異なる旨みがあるので、当時は頻繁に食べていたな。
「とり野菜みそ→みそ→とり野菜みそ」の、みそでみそを挟むサンドイッチローテーションは至高でした……。
2019年度
流行語:ONE TEAM、タピる、◯◯ペイ
この年、長らく九州限定だった「とんこつ味」が、満を持して全国共通の期間限定味へ!
全国展開は2005年の焦がしニンニクとんこつ味から14年振りである。
この年は期間限定味が2種類あり、レギュラー味を含めると5種類だった。月~金まで味が被ることなく、煮込みラーメンを食すことができる……。
永谷園煮込みストにとっては、伝説の年だったのだ。
2020年度
流行語:3密、オンライン○○、ソロキャンプ
そして今季。
期間限定の「ちゃんぽん味」は、魚介の旨味がスープに出ている、また麺がそのスープにしっかりと絡んでくるすごく美味しいものであった。
巣ごもり需要が加速する中で、多くのご家庭で救世主になったのではなかろうか……?
我が家でも、娘がもう少し大きくなったら家族みんなで煮込みラーメン鍋を囲みたい。
親から僕、そして娘へ、煮込みラーメンで3代を繋ごう。コシも絆も強いなぁ……!
みんな今すぐお家で煮込もう!
今回の調査ではかなりの煮込みストである僕にとって、18年分の商品をとともに振り返らせてもらい、本当に幸せな時間であった。
少しでもこの熱い思いがみんなに伝わっていれば幸いだ。
食べたことがない人はぜひ手に取ってみてほしい。
大丈夫、誰だって初めては怖いもの。騙されたと思って煮込んでほしい。
にんげんかいで
こんなにも旨い食べ物があるなんて
みんな驚くはずだから
(執筆:電気とデニム)
読了おめでとう!次はこちらの記事をどうぞ!