クレイジースタディ(略称:クレスタ)は、珍妙で狂気的な記事を書くライターがあつまったメディアサイトです。
記事は Funny から Interesting までさまざま。文章でふざけたり、よけいなことをしたり、たまに真面目にライターについて語ります。
企業で編集者として働くじきるう氏によって、個人で運営されています。よく勘違いされますが、じきるう氏所属の企業とは一切関係ございません。
どんな趣旨で運営しているの?

クレイジースタディは現在、「すきなもの書こう、狂気的に」というコンセプトで運営されています。
好きなものを好きなだけ、おもしろそうに語ってる人って、聞いてる側も楽しい気分になりますよね。そういう、何かへの熱意がある記事を集められればと思います。
すきなものの対象は自由です。食でも、趣味でも、性でも、遊びでも、自分が本気で楽しんで書ける対象ならなんでもOKです。
そのため、主役はすきなものを楽しくおもしろそうに語るライターであり、メディアではありません。
すきなものへの狂気(CRAZY)を研究(STUDY)し、みんなで愛を語るおもしろい世界観が作れれば嬉しいです。
どんな記事を配信しているの?
クレイジースタディでは主に2つのカテゴリを展開しています。
1. 特集

クレイジースタディのメインコンテンツです。クレイジースタディ所属ライターが書いた、クスッと笑えるおもしろ記事を配信しています。
掲載基準は以下のとおり。
【特集記事 掲載基準】
- 何かしらのおもしろ企画が行われている
➡︎ おもしろの定義はfunnyからinterestingまで幅広くOK。過度に真面目すぎるものはNG。(原則、企画原案はライター本人が考えることとする)- 多くの人が楽しめる内容である
➡︎ ニッチなテーマでも、多くの人が楽しめるものならOK。内輪ノリや極端にローカルなネタなど、一部の人にしか伝わらないものはNG- ライター本人が楽しめる内容である
➡︎ 書いてる本人が楽しめない記事は、誰が読んでも楽しめない。まずは自分自身が本気で楽しもう- その記事を書く理由がある
➡︎ 読む人が納得できる、そのネタに取り組む理由がある。理由のないネタはNG- 誰かを傷つける内容ではない
➡︎ 誹謗中傷を含むような企画は、明るい気分にならない※「絶対」ではないですが、これらを意識して記事制作を行っています
2. ライターの話コラム

クレイジスタディー所属ライターによる、執筆に関するアレコレをまとめたカテゴリーです。ライターになりたい人、ライターとして悩んでる人、ライターとしてステップアップしたい人に、そっと寄り添う記事をお届けします。
掲載基準は以下のとおり。
【ライターの話コラム 掲載基準】
- クレイジースタディにて特集記事を1回以上書いたことがある
➡︎ こっちがメインコンテンツなので……!- ライターに関する何かしらの学びがちょっとだけある
➡︎ 読了後に何かを得られる、ちょっとだけ有益な記事を目指そう- 実体験に基づいたテーマである
➡︎ いわゆる「ネットで調べてみました」系の記事は掲載NG。データの提示は大事だが、あくまで「生の体験」を重視したい
どんなライターが所属しているの?

所属ライターはベテランから素人までさまざま。
他のメディアで活躍されているライターさんもいれば、「クレイジースタディではじめて記事を書きました!」な人までいます。敷居はわりと低めです。
【クレイジースタディにライターとして加入すると……】
- 所属ライター限定のLINEグループに入れる!
- 現役編集者に記事をレビューしてもらえる!
- ライターの仲間ができる!
- 原稿料が出る!(すこしだけ……)
広告主も常に募集中です
クレイジースタディは広告主も募集しています。1,000円から出稿可能な激安プランも!
「手軽に広告を出稿してみたい!」「イベントのお知らせをしてみたい!」「とにかくお金を払いたい!」という方におすすめです。
個人・法人は問いません。初心者大歓迎です。
もしご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。