家のごちそう代表、手巻き寿司
ごちそうという言葉が好きだ。ある時は家族や仲間とのお祝いに、ある時はがんばった自分へのご褒美に。思いのこもったごちそうは胃袋だけでなく心までも満たしてくれる。年末年始や受験の合格祝いにごちそうを食べた方も多いだろう。
デッッッ
一方で世の中には「明らかにバカが考えたごちそう」が存在する。写真のデカ盛りカレーには二合半の米にカレールー、ハンバーグ、トンカツ、そして唐揚げが乗っている。つまりたくさんのご飯の上に茶色いのと茶色いのと茶色いのと茶色いのが載っている。茶色い四面楚歌だ。ボールペンが小さく見える。
こうした料理もごちそうには違いないし、食べたらおいしい。ただ周りへの自意識が邪魔をして人前で食べるのは恥ずかしい。願わくば自意識をかなぐり捨てて思う存分バカになって自分が願うごちそうを貪りたい。そうだろみんな?
バカの考えたごちそう選手権やりたいな、予算3千円までで。
— カローサム (@PrisonMeal) January 8, 2023
そんなわけで一緒にバカになって食べたいと思っているごちそうを作ってくれる人をインターネットで探すことにした。すると数名から参加の返事があった。インターネットの人たちはみんな賢いふりをしているので心配だったがちゃんと集まってよかった。
参加者紹介
こちらの世界観が統一されていない4名で争われる。バーリトゥードだ。
一般人。この選手権の打ち合わせでGoogle Meetに入室するのを2回も失敗した。
ライター。幼少の頃よりマックではチーズバーガー2つを食べていたが、25歳の秋にダブルチーズバーガーの存在に気づいた。
ミュージシャン。送料を節約するためにIKEAに行き、それ以上の電車賃と袋代を支払ったことがある。
今選手権の発起人。学園祭で余ったフランクフルトを食べすぎておなかを壊したことがある。
今回はそれぞれの参加者が作った中から、最も優れたバカなごちそうを決定する。
ちなみに募集ツイートの段階では予算を3000円以内にする予定だったが、原価計算の概念を持った参加者が一人もいなかったため予算制限は撤廃した。バカは原価なんか知らない。原価厨のあいみょんか?
エントリーNo.1 本田読
私が作るのは「全年齢対象お子様ランチ」です!
この選手権のために、まずレストラン街でごちそうの市場調査を行いました。そこで気がついたのですが、お子様ランチって過小評価されている気がするんです。
上記は私が観測したお子様ランチの食品サンプルです。すべてではありませんが、ほとんどのお子様ランチがショーケース最下段のすみに追いやられていました。
本来、お子様ランチはワンプレートで前菜からデザートまで楽しめる理想のごちそうのはず……。それなのにこの扱いは不当ではありませんか? あとこの日入ったお店で「お子様ランチをください」と言ったら注文を断られたのも納得がいきません。(なぜなら私は大人だから)
そこで、大人も楽しめるお子様ランチを作ろうというわけです。
材料はこちら。
……と言いたいところですが、お腹がペコペコすぎて食材と調理シーンの撮影をすっとばしてしまったので、いきなり完成品をお見せします。
これが全年齢対象お子様ランチだ!!!
(ここでは、各自お好きなファンファーレを脳内再生してください)
詳細はこんな感じ。
「おたから」に予算の三分の一を費やしたため、肝心の料理で財政難に陥ってしまいました。
その結果、卵とブロッコリーへの大規模な割譲を余儀なくされましたが、まあ問題はないでしょう。全部おいしいに決まってますからね。
さ、そうこうしているうちに、無事ごちそうを亜空間に転送できました。いよいよ実食です。
いただきま~す!
う、うまいッ!!
オムライスには冷凍のチキンライスを使用したのですが、しっかり味がついているのはもちろん、具材もゴロゴロ入っていて食べ応え抜群です。食品メーカーの企業努力には頭が下がりますね。
若干かけすぎなケチャップもパンチが効いていて、あとさき考えない不健康な味がクセになります!
メインをたいらげたら、お次はデザートです!
こちらはホイップクリームをたっぷり乗せたプリン。えげつない量の糖分を口いっぱいに頬張ると、脳内になんかヤバい物質がドバドバ分泌されていくのを体感できます。幸福の過剰摂取とはこのこと。
ちなみにホイップクリームはおかわり自由です。明日の血糖値など知らんといったストロングスタイルでさらなる幸福を追求しましょう。
あ~おいしかった!
本選手権で鬱屈した「お子様ランチ欲」を発散できて大満足です。空になったお皿には得体の知れない達成感だけが残っています。そう、達成感だけが……。
良いことずくめに思えるごちそうにも、実は一つだけ欠点があります。それは食べたら無くなること。
空っぽになったお皿を「無くなってしまったな……」としんみりしながら覗き込むのも一興ですが、私としては食べ終わった後も食事中のテンションを維持したいところです。
そこで、宝箱から出てきてほしいものをすべて詰め込んだ「おたから」をオマケにすることで、食後も大はしゃぎで過ごせる仕組みを開発しました! ヤッター!!! サイコー!!!! 「!」がいくつあっても足んねええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
以上が、私が作ったバカのごちそうでっっっっっす!!!!!!!!!!!
それでは亜空間から現実世界のみなさんにお返ししまぁ~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
【参加者の感想】
お宝とグルメの組み合わせなんて『星のカービィ スーパーデラックス』以外で初めて見た。
なんの説明もない亜空間が怖すぎる。
かわいいアイコンと裏腹にすげー量を食べてる。
トップバッターから亜空間で実食するという離れ業を見せた本田読。次はどんなごちそうが飛び出すのか?
エントリーNo.2 庭氏
僕のごちそうには「マクドナルドのチキンナゲット」を使っていきます!
チキンナゲットといえば、バーベキューとマスタードのソースが美味しいですよね。ときどき無性に食べたくなる濃い味がたまらんのです。
もちろんソースそのものが美味しいのもありますが、何より、味変して楽しむことで飽きることなくいつまでも食べれます。やめられない止まらないとはまさにこのこと。
つまり、美味しさとは「味の種類の多さ」だと僕は思ったわけです。
というわけで、ダイソーで山のように調味料を買ってきました。
そもそも「調味」って言葉は「うまい味をつけること」を指すらしいです。うまい味はあればあるほど良い。今回の発想はここを起点にしています。
これら大量の調味料を、同じく100均で見つけた使い捨て絵の具入れにいれれば……
僕の考えたごちそうが出来上がりです!
ではでは実食。せっかくなので、普段では食べられない甘めの味付けの「チョコ&バニラ」「ハニー&マーガリン」から食べてみようかな。
うわ、ミスドの味がする!!!
マックのナゲットに甘いものつけると、全部ミスドの味するじゃん!!! 糖が全身を包み、やたら目が覚めました。
続いて和のジャンルから「わさび」をつけてみましょう。
いい肉とかわさびで食べるし、これは普通に美味いだ……口の中いってぇ!!!
衣とわさびが渾然一体となり僕を殴ってきます。ただの刺激物だ。
そもそも甘いものの後にわさび食べているの、バカすぎる。今回目指していた方向性じゃないシンプルなバカさが出てしまった。
最後は僕の理論を証明するためにも「全部乗せ」にチャレンジです。
なんか砂場に落としたみたいになってしまいましたが、理論上はうま味が集約されているはずです。
いざ!!!
え? 味しない……
あ、うん? なんかやたらコミカルな風味が……
あーーー辛い!!! すべての辛さがきた!! あ! わさびもいるぞ!!! 強い!!!
喜怒哀楽の味がしました。もう人生ぜんぶって感じです。
僕如きの舌力では、すべてのうま味を感じることができなかったのが敗因っぽいです。GACKTさんとかにぜひ食べてみてほしい。
ちなみにこの撮影の3日後に引っ越しをする必要があったのですが、余った大量の調味料がうっとうしくてたまりませんでした。ごちそうの代償がデカすぎる。
【参加者の感想】
カラフルなパレットのせいで発狂した画家に見えてきた。
チキンナゲットと調味料のパワーバランスが崩壊している。
見てるだけで喉が渇く記事。
味の種類でごちそうを表現した庭氏。マクドナルドってよくできてますね。
エントリーNo.3 髙橋多聞
私は北海道出身なので、北海道のごちそうを作ります。それは何かと申しますと、ズバリ「すき焼き」です。
「すき焼き」なんて全国津々浦々、どこでもごちそうだろうと思われるでしょうが、北海道のすき焼きは他県のすき焼きとは一味違います。なぜなら牛肉の代わりに豚肉を使うからです。
その寒冷な気候を活かし、開拓以来養豚が盛んだった北海道には豚肉を使った料理が多いんです。十勝の豚丼なんかは有名ですが、すき焼きも豚肉、しゃぶしゃぶも豚肉、焼き鳥も豚肉です。
という事で今回は「バカのごちそう」という企画の本旨をガン無視して、北海道のごちそう「豚すき」を作っていきます。個人ブログじゃないのに平気でレギュレーション違反をする僕自身がバカなのでセーフです。
今回用意したのはこちら。費用をリーズナブルに抑えられるのも豚すきの魅力のひとつですね。
・豚切り落とし肉
・春菊
・しいたけ
・長ねぎ
・しらたき
・たまご
さて、まずは牛脂を焼いてフライパンに油を馴染ませます。
いやいやいやいや
はい?
めっちゃいい牛肉使ってません?
牛脂とは???
牛脂の脂、以外の要素が強すぎる
牛脂が見当たらなかったので、もっとも牛脂に近いものを用意しました。和牛サーロインです。
こち亀の金持ち?
黄金伝説に叶姉妹が参戦した回?
さて、油が馴染んだら牛脂を取り出して豚肉を焼きます。火が通って色が変わり始めたら他の具材と割下を投入して煮込みます。
豆腐は事前に焼き目をつけて焼き豆腐にしておきました。今回のこだわりポイントです。
和牛サーロインは???
使い捨てサーロインが気になって料理に集中できない……。
火が通るまでしばらく待ちます。
こんな無表情で食っていい肉じゃない
料理に集中しろ!
野菜に火が通ったら完成です!! これが北海道のごちそう「豚すき」です!
「豚すき」と「食べかけのステーキ」だろ。
味はもちろん最高! 豚肉のあっさりとした味わいでいくらでも食べられそうです。でもなぜか今日はもうお腹がいっぱいなんですよね。不思議だなあ。
これも入れてみよう。
やりたい放題だ。
「バカの予算管理選手権」だったら間違いなく優勝してた。
以上が私のバカのご馳走でした。皆様も是非お試しあれ!
【参加者の感想】
ごちそうよりも『チャージマン研!』のTシャツが気になりすぎる。殺人レコードと新曲『Drive』のリリースをかけてるの?
髙橋多聞の新曲『Drive』、2023年3月15日リリースです‼︎
【NEW SONG】
髙橋多聞 / Tamon Takahashi
『Drive』
Will be released on March 15, 2023 pic.twitter.com/9k0k6zb6UV— 髙橋多聞 / Tamon Takahashi (@tamon_takahashi) March 7, 2023
https://friendship.lnk.to/Drive_TT
番宣で来たアイドルか?
クッキングパパと食戟のソーマの中間みたいな料理を見せた髙橋多聞。すき焼きはおいしそう。
エントリーNo.4 カローサム
「ごちそうとはなにか?」という問いについて改めて考えました。そしてごちそうとは「日常とのギャップ」によって定義されるという結論に至りました。
まずは数日カップ麺だけで過ごします。業務スーパーのなるべく見たことのないメーカーのものを選びます。こうした食事を繰り返して体に貧しさを叩きこみます。あと仕事中は泥水のようなコーヒーを飲んでおくとさらにいいでしょう。
次にロブスターを用意します。業務スーパーで一匹2700円(税込)で購入しました。ついでにトマト缶、玉ねぎ、コンソメ、ローリエ、それと好きな魚介類も買いましょう。今回はカキにしました。
好物のカキとロブスターがたっぷりのブイヤベースができました。スパークリングワインと相性抜群の濃厚なロブスターと野菜のうまみを楽しめます。事前に数日間カップ麺で過ごすことでまるでどん底から成り上がった男の気分でブイヤベースとワインを楽しむことができました。このごちそうを「泥水からシャンパン、カップ麺からロブスター」と呼ぶことにしました。成り上がったのでワインもコップでがぶ飲みです。
ごちそうの本質とは料理名でなく、食事を楽しむ行為そのものであると気づきました。普段からブイヤベースを食べている人には今回私が感じたおいしさの正体はわからないでしょう。近年料理の世界では料理とお酒のペアリングだけでなく、音楽や景色なども含めて食事を楽しむトリプリングという概念が浸透してきています。キャンプのバーベキュー、バーカウンターのカクテル、ラーメン屋の味集中カウンター、全て食事を楽しむ演出を含んでいます。また時間の流れによって異なるアプローチの料理を楽しむことはコース料理の醍醐味といえます。ごちそうとはただその瞬間の味覚情報を楽しむだけではなく、他の感覚情報や時間軸の連なりを楽しむものなのかもしれません。今回の「泥水からシャンパン、カップ麺からロブスター」は数日がかりのコース料理と呼んでもいいかもしれません。皿の模様や彩りといった視覚情報、調理音やバックミュージックなどの聴覚情報、食器やグラスの手触りやイスの座り心地といった触覚情報、全て食事を構成する要素です。おもしろいことに、一見不快な行為や環境も食事を楽しむスパイスになることがあります。例えば厳かなテーブルマナーや作法のある会食の場は窮屈ですが、記念すべき瞬間を忘れないための装置としてこの上なく働きます。また食べにくい状態で料理を提供することは料理のごちそう性を引き上げることを助けます。もしカニが全て殻を剥いた状態で提供されていたらここまでごちそうとしてもてはやされなかったでしょう。カニの食べにくさはカニのごちそう性を担保しています。他にも、自分で調理するタイプの焼き肉や鍋、殻付きナッツや枝付きレーズン、食べる人間が一工程加えてから食べる料理をごちそうと感じやすい傾向にあります。いつ、どこで、だれと、なにを、どのような背景で食べるか。ごちそうとは各人の精神によって規定されるものであって料理や作法はあくまで一側面にすぎません。こうした視点の欠如はツイッターで定期的にみられる「パパと食べる3万円の寿司より友達と食べる千円のランチ」理論や「サイゼリヤデートは有りか無しか」論争の原因になります。その食事がごちそうかどうかは料理単体では判断できません。みなさんはどう思いますか?
【参加者の感想】
AIのほうがまだコミュニケーションが取れる気がする
『KAWASAKI DRIFT』の歌詞で見たことがある
ごちゃごちゃうるせえ!!!!!!!!!!!!!
ごちゃごちゃうるさい奴になってしまいました。
結果発表
これで4人全員のバカのかんがえたごちそうが出そろいました。果たして優勝は誰のものに……?
・
・
・
トップバッターの本田読が優勝しました。他の参加者からは「ずっと亜空間で食べてる写真を見せられて怖かった」「明るい領域展開」「この選手権はトップバッターが強すぎる。M-1の逆」といった声がありました。
不思議なことにこの結果に不満を漏らすメンバーはいませんでした。というより全員おなかいっぱいでこれ以上なにも考えたくありませんでした。人間満腹になると闘争心が著しく削がれてしまいます。
バカのかんがえたごちそう選手権の必勝法はトップバッターになるか、亜空間にひきずりこむかのどちらかです。みなさんもぜひ参考にしてみてください。
我々は来る世界選手権に向けて、ピザとポテトとコーラとバーボンをいただきます。また次の戦いでお会いしましょう。
(執筆:カローサム)
読了おめでとう!次はこちらの記事をどうぞ!