どうも、ちゅうわっとです。
さて皆さん、今年は「お花見」の予定はありますか?
えぇ、そうでしょう。いくら最近まん延防止等重点措置が無くなったとは言えまだまだ不安が残るので、「今年もお花見はやめておこうかな~」なんて人は多いと思われます。
でももし、マスクを外さずに食事ができるなら、安心してお花見をすることが可能なのではないでしょうか?
そんなに都合のいいことが……と皆さんお思いでしょうが、このIQ53万の私の知能にかかればそんなことも不可能ではありません。えへん。
それではこの私が閃いた、スーパーウルトラスペシャルマックスデラックスハイパー賢いお花見の方法を皆様に伝授してさしあげましょう!!
マスクを外さずに食事をする方法
いきなり結論ですが、マスクを外さずに食事する方法とはズバリ
「流動食をストローで吸い上げる」
ことで可能となります!!
具体的にどういう事かというと、
こんなかんじです。画像のように流動食をストローで吸い上げることによって、マスクを外さずに食事することが出来ます。天才か?
まぁ “言うは易く行うは難し” なんて言葉もあるので、実際に検証していきましょう!
花はあまり咲いてないし、なんなら桜ですらないけど。
1. まずは王道のゼリー!
さぁまずは流動食の王道「ゼリー」で検証していきましょう!
王道なら〇ィダーとかを買えよとか言われそうですが、パッケージが滅茶苦茶派手だったのでこれを買ってしまいました。いいですね、なんか水虫とかに効きそうで。
それではいただきます。
………。
まぁお酒には合いませんよね。知ってた。
こんな感じで評価して進めていきます。あくまで私個人の感想なのでそこらへんはご了承ください。
2. カレーは飲み物!
さてお次は「レトルトカレー」で検証してみましょう。
カレーは流動食じゃないだろって思うかもしれませんが、ふくよかな体型の知り合いが「カレーは飲み物」って豪語してたので多分飲み物です。
それではいただきます。
滅茶苦茶むせました。カレーは飲み物とか言ったやつ出てこい。
次にいきましょう。
3. 介護用の流動食!
次は「介護用流動食」です。みなさまのイメージにある流動食も、いわゆるこれではないでしょうか?
今回は「すき焼き」と「肉じゃが」を用意しました。早速検証していきましょう!
まずはすき焼きからいただきます。すき焼きとかもう2~3年は口にしてません。
……???
次は肉じゃがをいただきます。
……あ~、なるほど。そんな感じか。
次にいきましょう!
4. お酒に合う離乳食を探そう!
さて介護用の次は「離乳食」です。
今回は「すき焼き」と「鯛と野菜のあんかけ」を用意しました。すき焼き、流動食界隈で人気なのかな。
なんとなくお酒に合いそうな離乳食を探してみたんですが、よくよく考えてみればお酒と離乳食って一緒に食べることはまずありえませんね。大丈夫か?
やや不安が残りますが、まずはすき焼きからいただきましょう!
普通に美味しかったです。
次は鯛と野菜のあんかけをいただきます! 鯛もすき焼き同様、かなり久しぶりに口にします。
うんめっ。
思わず笑みがこぼれちゃいました。
まさかの離乳食がお酒にピッタリでビビりました。
もうこれが優勝でいいような気もしますが、最後の商品にいきましょう。
5. 素材的にはいけるはず……チャオチュール!
最後はチャオチュールです。画像にも “液状のおやつ” って書かれているのでイケるはずです。猫用だけど。
今回は黒毛和牛味を用意しました。猫のくせに私よりいいもん食ってんなぁ~。
それではいただきます。ちなみにこれが人生初の黒毛和牛です。
………。
………。
………。
……意外とうめぇな。
なんか思いのほか美味しかったです。黒毛和牛ってこんな味なんですね。
お酒に合う流動食 Tier表
今回検証した食品をランク付けしてみるとこんな感じになります。(あくまで個人の感想です)
今回の検証で “離乳食とチャオチュールは意外と美味しい” ということが分かりました。今後そういうプレイをするときも食事面での心配事は無くなりました。いやぁよかったよかった。
本当に感染予防効果はあるの? お医者さんに聞いてみた
最後に、今回の検証で「本当に感染予防の効果はあるのか?」、実際にお医者様であるテクノアサヤマさん(@technoasym)にお話を伺いました!
「というわけなんですが、実際にこの方法で感染予防の効果はあるのでしょうか?」
「そうですね、新型コロナについては現在も新しい知見が日々出てきているので、あくまで2022年3月現在での解釈にはなりますが、今回のちゅうわっとさんのお花見方法で実際に感染リスクの低減効果はあると思います」
「おお! 本当ですか!! やったぜ!」
「不織布マスクなど、効果の高いマスクで隙間なく鼻と口を覆うことが感染予防の肝なので、効果はあると思います。
そもそもなぜお花見や宴会などが感染の温床になるのかというと、マスクを外して会話をする機会になるからなんですね。マスク無しで会話をすれば、お花見や宴会など関係なく感染リスクは高くなります」
「なるほど。つまり僕のようにマスクを外さないで食事をすれば、感染リスクは低くなるんですね」
「はい。最近は、食べ物を口に運ぶときだけマスクを外して、話すときはマスクを着ける……といった “マスク会食” も話題になっていますが、これを完全にできる人はなかなかいません。
たとえ最初は気を付けていても、お酒が入るとどんどん行動がガバガバになってしまいますので……」
「まぁたしかに、いちいちマスクを着けたり外したりするのはかなり面倒ですからね……。それをお酒が入った状態でできるとも思えませんし」
「その点ちゅうわっとさんの方法では、食べ物を口に運ぶときにマスクを外さないので、マスクをせずに会話してしまうリスクがかなり低くなります。感染リスクの低減になりますね」
「自分でやっといてアレですが、まさか本当に効果があるとは思っていませんでした。今後は “賢人” を自称していこうと思います」
「注意点として、
・マスクから鼻が出たり、顎マスクにならないよう常に鼻と口を覆う。
・マスクの外側はウイルスが付着している可能性があるので、マスクを触ったら手を洗うか消毒する。
・マスクをして会話していたとしても、距離が近い(概ね50㎝以内)と感染リスクが高まるので、1mを目安に距離をとる。
・不織布マスクを正しく着用し、ソーシャルディスタンスはたとえ屋外であってもきちんと守る。
などが挙げられます。上記を守って、お花見を安全に楽しみましょう!」
「分かりました!! 今回は丁寧な解説をどうもありがとうございました!」
というわけで、実際に感染対策の効果があることが分かりました。これで今年は流動食の売り上げがうなぎ登りになること間違いなしでしょう! 企業は僕に感謝するべき。
それではさようなら!!
(執筆:ちゅうわっと 取材協力:テクノアサヤマさん)
読了おめでとう!次はこちらの記事をどうぞ!